
次世代の移動通信システムである5Gには、単に従来の通信システムの性能向上だけではなく、「超高速」「多数同時接続」「超低遅延」などの様々な特徴が期待されており、その性能の確認と具体的な利用シナリオに基づいた実証が求められています。エイビットは現在の移動通信システムである4Gと比較するとともに、災害時の防災倉庫や避難所及び将来のオフィス環境において有効に活用できることを示すための実証に取り組んできました。
エイビットが考える5Gビジネス
5Gサービスイメージ
5G高度特定基地局ー子局構成(スモール セル システム)
公衆網(キャリヤサービス)の補完、ローカル5Gを提供
エイビットアドバンテージ
・5G Air Protocol Monitor: NSA(LTE+ 5GNR)、SA(5G)
・5G簡易端末シミュレータ:5GNR上りスループット試験用UE
・5G評価検証実験システムの開発、発売開始
総務省5G実証実験Group-6
・2017年度実証実験: 2万台の同時接続検証実験(論理検証)
・2018年度実証実験: mMTCフィールドトライアル(名古屋)/屋内トライアル(東広島)
・2019年度実証実験: ソフトバンク様と協議中

mMTC IoT PoCシステム
SmartFactory PoCシステム
Local 5G SmallCell
5G UE Device
5Gエアプロトコルアナライザー
簡易端末シミュレータ
LocalLTE
mMTC IoT PoCシステム
5GNR(New radio)基本機能・性能検証モデル
・センサーデバイスで取得したデータを5GNRでクラウドに転送 ・5Gの周波数伝搬等基本特性の評価が可能
SmartFactory PoCシステム
ローカル5Gシステム機能・性能検証モデル
・高速IPデバイスデータをインターネット/イントラネットに接続 ・各種のコアソフトウェアを用意し評価、PoC、商用まで構築可能
Local 5G SmallCell
5Gコアシステム&gNodeB
gNodeB UNIT | AU-100gNB | AU-500gNB |
Solution | mMTC | eMBB |
Radio/Band | 5GNR 4.6GHz | 5GNR 4.6GHz |
CORE Interface | Ethernet/eCPRI | Ethernet/eCPRI |
System throughput | 10Mbps max. | 140Mbps max. |
Simultaneous UE Connection | 20,000 | 100 |
Architecture | SDR | SDR |
Delivery | NOW | 2020 1Q |
*各種コアソフトウエアを選択可能 1)エイビット製専用ソフトウェア 2)Valid8社製:評価用 3)Amari Software社製:実験・商用 4)ユーザ独自ソフトウェア
5G UE Device
mMTC向け端末、eMBB向け端末
3GPP Release16準拠、SDRベースの5G端末ラインアップ
AU-100UE | AU-500UE | |
Solution | mMTC | eMBB |
Radio/Band | 5GNR 4.6GHz | 5GNR 4.6GHz |
Interface | UART/I2C sensor I/F | 1000BaseT |
Device I/F speed | 200Kbps max. | 70Mbps max. |
Authentication | SIM | SIM |
Architecture | SDR | SDR |
Delivery | NOW | 2020 1Q |
5Gエアプロトコルアナライザー
5GNSA無線プロトコル解析システム
無線区間のデバックに必須のモニターシステムの世界標準機

簡易端末シミュレータ
5G基地局無線特性試験・検証用UEシミュレータ
gNodeBの無線部受信特性評価用SDR構造簡易端末シミュレータ

※ 基地局からの信号に同期し、上り回線のUEの信号を生成することにより3GPPの規格に準拠した基地局の受信性能を評価できます
LocalLTE(BWA)ソリューション
豊富な稼働実績

- EPC(P-GW)内蔵SmallCellでインターネットに直収運用
- クラウドベースのHSS等 運用に必要な豊富な機能を提供
- 豊富なSmallCellバリエーションで運用環境に適合

ABIT North America Inc.,での実績。国内導入は2019年3Qより